当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【無理な節約なし】ほぼ自動で誰でも簡単に1000万円貯める方法

はじめまして!
お金のホームドクターさくぱぱです。

このページでは将来の為にお金の準備はしたいけど

  • コツコツ節約できない
  • お金の勉強なんてムリ
  • 楽して貯める方法教えて
  • マネリテなにそれ?美味しいの?

こんな人の為に、誰でも無理なく簡単に1000万円が貯められる方法を紹介します。

この方法、最大のポイントは

最初に仕組みを作ってしまえば後はほぼ自動

今の生活は何も変えず、ただお金が貯まっていくだけ。

さくぱぱ
さくぱぱ

無理な節約やお金の勉強はいっさい必要ありません。

それでは早速答えをお伝えします。

ほとんど自動でお金が貯まる夢のような方法それは

毎月3万円を積み立てる

これだけで333か月(約28年)後に
1000万円が貯まります。

貯金ナシ男
貯金ナシ男

いやいや28年後って時間かかりすぎだよ

貯金ナシ子
貯金ナシ子

そもそも3万円も積み立てる余裕ないし

安心してください。ちゃんと解決策があるんです。

  • 3万円は固定費削減で無理なく準備
  • NISAの活用で期間は10年も短縮

毎月自動的に引き落とされている住宅ローンや保険料。

この支払を減らして、その分を積み立てるので負担は変わりません。

支払いが減らせるかは、無料のサービスを利用する事で簡単にわかります。

  • 老後に必要な貯金2000万円
  • 子どもの教育費1000万円
  • 住宅購入
  • 高齢化による社会保障の見直し

将来の為にお金の備えが必要なこと、実はもうわかっていますよね。

必要な時にお金がないと、人生の選択肢が狭くなり損をします。

今回の方法は時間こそかかるけど、設定さえしてしまえばほぼ確実にお金は貯まります。

しかもちょっとしたチューニングで時間の短縮、金額を増やすことも可能

そして1度設定してしまえば後はほったらかし。

1000万円貯まったら何がしたいですか?

さくぱぱ
さくぱぱ

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランニング技能士1級
(通称FP)          

36歳。2児のパパ。
10年超の金融機関勤務経験あり。

自称お金のホームドクター。

【無理な節約なし】ほぼ自動で貯金1000万円達成の全体像

まずは全体像を紹介します。

  1. 現状の収支を把握
  2. 固定費の見直し
  3. 証券口座の開設
  4. つみたてNISAの設定

今回は自分で調べたり、難しい事はなるべく省略できるサービスを駆使します。

現状の収支を把握する為に家計簿をつけるとか、固定費見直しの為に住宅ローンや生命保険を徹底的に比較するなんてことはしないので安心してください。

ステップごとに手順をまとめているので、順番にクリアしていきましょう。

とにかく面倒な事はしたくないという人は2の固定費見直しまでジャンプしてもOK!

\読みたい場所にジャンプできます/

1.現状の収支を確認2.固定費の見直し方法
3.証券口座の開設4.つみたてNISAの設定

1000万円貯金があるとどうなる?

お金を貯める理由は人生の選択の幅を広げる為です。

人生に多くの選択肢を持っていないと、ひとつの生き方を受け入れるしかありません。

お金がないと

  • どんなに仕事が嫌でも辞められない
  • 借金で高い利息を払い損をする
  • 子どもの希望に応えてあげられない
  • 漠然としたお金の不安を抱え続ける

お金に余裕があると、心が落ち着いて優しくなれます。

一度きりの人生。せっかくなら楽しく幸せに過ごしたいですよね。

効率よく貯めるには投資が不可欠

効率よくお金を貯めるには複利の力が必要不可欠。

アインシュタインさんも「複利は人類による最大の発明だ」と言っています。

難しいことは無しって言ったじゃんという人はここは飛ばしても大丈夫。

ステップ1に飛んじゃってください。

複利効果とは

預けたお金には利子(金利)がつきます。この利子もそのまま預ける事で更に利子がつきます。
これを複利効果と呼びます。



複利の力は金利が高いほど、また期間が長いほど効果を発揮します。

さくぱぱ
さくぱぱ

言い換えると

金利が高いところに長く預けないとお金は増えません

現在の銀行に預けた時の金利は0.001%です。

1000万円を1年間預けて貰える利息は100円。

これではお金は増えませんよね。


そこで必要になるのがもっと高い利息が貰えるところへの投資です。

毎月3万円を積み立てた場合の結果を参考にしてみてください。

積立期間0%(元金)0.1%4.000%7.000%
3年108万円108万円114万円119万円
5年180万円180万円198万円214万円
10年360万円361万円440万円514万円
20年720万円727万円1093万円1527万円
毎月3万円を積み立てた場合の結果。1000円以下切り捨て(税金は考慮していません)

金利が高いほど、また期間が長いほどお金が大きく増えている事がわかりますね。

ステップ1 現状の収支を把握

本来は家計の状態をしっかりと把握したいところですが、細かい事は省略です。

毎月の収入-支出だけ計算してみてください。

どうでしょう?増えてますか?

さくぱぱ
さくぱぱ

家計が赤字か黒字かだけは把握しましょう

毎月の収入と支出の把握

まずは現在の家計でお金が貯められる状態なのかをチェックしましょう。

1か月でお金が増えたのか減ったのかを見てください。

ボーナスがある人は年間のボーナスを12で割った金額を毎月の収入に足してOK。

お金が減ってしまっている人は、改善が必要です。そのうちなんとかなるという考えは危険。

ステップ2の固定費見直しで支出を減らせないか確認です。

ライフプランの予測をたてる

毎月の収支の把握の次は大まかなライフプランの予測です。

これからの人生、いつ、どの位のお金が必要になるかを確認しましょう。

具体的にイメージする事で貯金の必要性がわかるはずです。

全国銀行協会のライフプランシミュレーションでざっくりとしたライフプラン表が作れます。

  • ライフプランとかよくわからん
  • 毎月赤字でどうしたらいいかわからん

こんな人には無料のFP相談がおススメ。

お金のプロに家計の改善や、具体的なライフプランの相談ができます。

\面倒なことはプロに相談。最後まで無料/

私が実際に無料相談を体験してきた記事もよければ参考にしてみてください。

ステップ2 固定費の見直しで元手を確保

無理なく貯めるキモが固定費の見直し。

固定費の見直しは一度行えば効果がずっと続きます。

  • 住宅ローンの支払い
  • 生命保険料
  • スマホなど通信費
  • 光熱費

これら固定費の支払いを減らして、その分を積み立てに回します。

固定費の見直しに役立つおトクなサービスを紹介した記事も参考にしてみてください。

さくぱぱ
さくぱぱ

無理な節約をせず、誰でも簡単にお金が貯められる仕組みが作れます。

住居費

固定費の中でも住居費の見直しが効果大。

住宅ローンがある人は、金利の安い銀行へ乗り換えましょう。

金利が低い銀行への借換で返済を大きく減らせる可能性があります。

条件次第では毎月2万円、トータル500万円以上の支払い削減も

現在住宅ローンは100以上の銀行が争う、
まさに大低金利時代

その中から自分で最適な銀行を見つけるのはなかなか大変です。

でもモゲチェックというサービスを使う事で面倒くさい事は全て解決。

  • 減らせる金額がわかる
  • おススメの銀行がわかる
  • そのまま仮審査へ進める

利用は完全無料!登録はスマホで簡単5分で完了です。

こちらも実際に私が試して検証しました。

保険

日本人が生涯で支払う保険料は約1500万円とも言われています。

公益財団法人生命保険文化センターが実施する※生命保険に関する全国実態調査では

1世帯の平均的な年間保険料は37万円。日本人は保険が大好きなんですよね。

ただし毎月約3万円はちょっと払い過ぎかもしれません。

さくぱぱ
さくぱぱ

わが家の保険料は月額で約5000円です。

でも自分にどんな保険が必要かなんてわからないですよね。

そこで保険の見直しはプロにお任せです。

皆さんは病気になった時、自分でその病気について勉強して治す方法を探しますか?

そんな事しないですよね。

病気になったらお医者さんに診てもらうのと同じように、保険の悩みはプロに任せましょう。

ライフプランの見直しでも紹介したFP無料相談の利用をおススメします。

FP無料相談おススメ理由
  • 最後まで無料
  • 保険料の一括比較ができる
  • 不要な保険の説明もあり

一般的には保険を売りたいと思われがちなFPですが、FPには相談相手の利益が最優先という大原則があります。

実際に相談した際、強引な保険勧誘は一切ありませんでした

また条件を入力するだけでほとんどの生命保険会社の一括比較ができるツールを持っているようなので、一番おトクな商品がすぐにわかります。

私の医療保険が必要かという質問に対して、状況によっては不要という回答だったのは同じFPとして少し安心しました。

通信費

生活必需品のスマホやインターネット。

料金プランの見直しで月額料金は大きく変わります。

格安SIMなども検討する事で通信費も抑えていきましょう。

私はこの部分が疎く、現在勉強中です。

光熱費

燃料価格の高騰で電気代の値上がりもすごいですよね。

今は電力の自由化で選べる会社が増えました。

それに伴って料金プランも複雑化してきています。

エネチェンジというサイトを利用することで簡単にお得なプランが見つかります。

ステップ3 証券口座を作ろう

銀行に預けているだけでお金はなかなか貯まりません。

効率的にお金を貯めるには、お金自身にも働いてもらう必要があります。

でも投資って怪しいし損しないか不安という人も多いですよね。

さくぱぱ
さくぱぱ

安心してください。証券口座の開設だけで損する事はありません。

「貯蓄から投資へ」聞いたことありますよね。

日本は国をあげて投資を勧めています。学校での金融教育も始まりました。

近い将来、証券口座を持っていない人が少数派になる時代がくるでしょう。

いざという時に出遅れないよう、ひとまず口座は開設しておきましょう。

おススメはネット証券です。

ネット証券がおススメの理由
  • 自宅で口座開設できる
  • 金利が100倍になるサービスがある
  • 取引手数料が安い
  • セールスを受けない

ネット証券の中でもこれから始める人は

楽天証券SBI証券の2択になります。

どちらも大きな違いはありませんが、私は楽天証券を利用しています。

楽天証券

全証券会社でのつみたてNISA口座シェア59.1%※

つみたてNISAにおススメの理由は

  • 取引手数料無料
  • 100円から始められる
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • 毎日・毎月自由に積みたてOK
  • 日経新聞電子版が無料

楽天証券の口座開設はコチラから。スマホで最短5分。

※楽天証券(株)2022年12月上半期決算説明会資料より抜粋

SBI証券

  • 取引手数料無料
  • 100円から始められる
  • Tポイントが貯まる・使える
  • 毎日・毎週・毎月自由に積み立てOK
  • ポイント還元率が高い

SBI証券[旧イー・トレード証券]

ステップ4 つみたてNISAの設定

いよいよつみたてNISAの設定です。

設定の手順は以下のとおり

  1. 生活防衛資金の確保
  2. 投資額の決定
  3. 投資商品を選ぶ
  4. つみたて設定

私が実際に購入している商品も紹介していきます。

生活防衛資金の確保

つみたて投資は原則、途中で解約はしません。

ひたすらコツコツ積み立てます。

途中で解約しなくても良いように、一定のお金を貯めておきましょう。

いわゆる生活防衛資金は毎月の支出3~6か月分が目安です。

投資金額の設定

今回はムリなく簡単にがテーマです。

固定費削減できた金額、もしくは現在の家計で無理なく積み立てられる金額を設定しましょう。

なお2023年8月現在のつみたてNISA上限額は年間40万円。

非課税で投資できる最大は月33,000円が目安です。

2024年には新しいNISAが始まる予定で上限額は大幅に増加します。

商品の選び方

つみたてNISAで購入する商品のポイントは

  • 低コスト
  • 投資対象の分散
  • 一定の規模

ポイントを踏まえておススメの商品を1つだけ挙げるとしたら

eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)

通称オルカンと呼ばれるこの商品。実際に私もつみたて購入中です。

利回りは2023年8月現在プラス15.6%と想定以上に成長。

さくぱぱ
さくぱぱ

最終的な投資判断はご自身の責任でお願いします。

オルカンがおススメの理由
  • 徹底的な低コスト
  • 投資対象は全世界に分散
  • 純資産総額8000億超と大規模

オールカントリーについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

つみたて設定

最後につみたて方法の設定です。

  1. 商品を選ぶ
  2. 引き落とし方法を選ぶ
  3. 積立指定日の設定
  4. 金額の入力
  5. 分配金コース
  6. 口座の選択

注意点は分配金コースと口座の選択。

分配金コースは再投資型。

口座はNISA口座を選びましょう。

これでセミオート設定は全て完了です。

無理な節約なしでお金持ちになる方法まとめ

ほぼ自動で無理なく貯金1000万を達成するには

  • 固定費の見直し
  • つみたてNISA

この2つがとても重要になります。

どちらか一方でも効果はあるので、投資が不安な人は固定費の見直しだけ。

固定費の見直しをしなくてもお金に余裕がある人はつみたてNISAだけ。

自分のやりやすい方法で進めていきましょう。

毎月3万円のつみたて投資を4%で運用できれば19年で1000万円

現在の私の利回り15.6%だと11年で1000万円に到達します。

貯金1000万達成のよくある質問

貯金1000万達成のよくある質問をまとめていきます。

Q.つみたてNISAで損することはありませんか?

A.相場の値動きによって価格は日々変動します。
  大きく下落している時に解約してしまうと損する可能性もあります。
  長期的にみると価格は右肩上がりの傾向があり、短期の値下がりは気にしないようにしましょう。

Q.仮想通貨やFXの方が稼げるんじゃない?

A.FXや仮想通貨などは利益が大きく期待できるのと同じように、大きく損をするリスクもあります。
  損をする事が許容できるなら検討しても良いでしょう。

Q.ロボットアドバイザーってどうなの?

A.手数料が高くおススメできません。

Q.相場が暴落したらどうする?

A.慌てずにセミオートを続けましょう。そのうち戻るはずです。

貯金1000万達成を早めるアイテム

貯金1000万達成を早める唯一の方法はつみたて金額を増やす事です。

つみたて金額を増やす方法を紹介していきます。

火災保険の見直し

保険の見直しというと生命保険が浮かびます。

実は火災保険の見直しも余計な支払いの削減効果が期待できます。

火災保険一括見積もりを実際に試したコチラの記事を参考にしてみてください。

自動車保険の見直し

毎年なんとなく更新しちゃっていませんか?

自動車保険も保険会社によって大きく保険料が変わります。

自動車保険一括見積もりを利用して下がった保険料の平均額は3万円超。

ぜひ1度見直しをおススメします。

貯金1000万達成のその先は?

貯金1000万円を達成したその先はどうしたらいいでしょう?

答えはそのままコツコツ積み立てを継続です。

やる事は変わりません。

ただしお金が増えるスピードはどんどん早くなっていきます。

お金についての情報サイト

マネ会 幅広くお金の情報を紹介しています

マネ会カードローン カードローン選びに迷ったら!

株式投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました