当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

宝くじは連番とバラどっちがいい?当選確率に差はあるのか

宝くじは連番とバラどっち?
スポンサーリンク

宝くじが当たったら何がしたいですか?

海外旅行、豪華なマイホーム、借金返済など
夢は広がります。

そんな宝くじを買う時に迷うのが「連番」と「バラ」

さくぱぱ
さくぱぱ

実は当選確率に大きな差はありません。

そもそも宝くじは夢を買っているんです。当選確率なんて気にせず、夢を見ましょう!

連番とバラのどっちで買っても当選確率に大きな差なし

はじめに書いたように、「連番」と「バラ」で当選確率に大きな差はありません。

少し古いですが大和総研が2015年に作成した資料によると差はあっても僅か0.0002%。

宝くじを連番、バラで10枚買った時の当選確率がコチラ。

当選金額バラ連番
3000円以上10.1083%10.1082%0.0002%
5万円以上0.1204%0.1202%0.0002%
100万円以上0.0105%0.0103%0.0002%
1000万円以上0.0005%0.0003%0.0002%
1億円以上0.0003%0.0001%0.0002%
5億円以上0.0001%0.0001%0.000%
※2014年の年末ジャンボ宝くじを基に大和総研が作成(みずほ銀行資料より)

この結果を見る限り、どっちで買うかは好みで決めて良さそうですね。

2024年のバレンタインジャンボ1等当選確率はわずか1000万分の1。
簡単に当たる確率ではありません・・・

ジャンボ宝くじの当選確率

宝くじが当たる確率はとても低いのは皆さんご存じのとおり。

2024年2月から発売のバレンタインジャンボ宝くじ。

公式サイトによると1等3億円の当たる確率は1000万分の1。

等級当選金確率
1等3億円1000万分の1
1等前後賞5000万円500万分の1
1等組違い賞10万円約10万分の1
2等1000万円100万分の1
3等100万円約3万分の1
4等5万円1万分の1
5等1万円1000分の1
6等3000円100分の1
7等300円10分の1

1等が当たる確率は飛行機の墜落事故に遭う確率11万分の1の約100倍。

東京23区の人が全員買って2人当たるくらいの確率です。



連番で買うとは?

ジャンボ系の宝くじは「組」と「6ケタの数字」で抽選が行われます。

連番で買うと、「組」は同じ、「6ケタの数字」は連続した数字になります。

連番で買うとこんな感じ

  • 22組119210
  • 22組119211
  • 22組119212
  • 22組119213
  • 22組119214
  • 22組119215
  • 22組119216
  • 22組119217
  • 22組119218
  • 22組119219

バラで買うとは?

バラで買うと「組」と「6ケタの数字」はバラバラになります。

ただし10枚セットで買うと、数字の末尾は必ず0~9が1枚ずつ入っています。

こうする事で必ず末等の300円が当たるというヤサシイ設定です。

連番で買うメリットとデメリット

買い方で当たる確率はほとんど変わりません。

しかしそれぞれにメリットとデメリットはあります。

連番のメリット

連番のメリットは1等+前後賞が狙える点。

どうせ当たる確率が変わらないなら夢はでっかく狙いたいですよね。

連番のデメリット

一方でデメリットは、一瞬で当たり外れがわかってしまう点。

組は1つだし番号も続いた数字なので当選発表の楽しみがすぐ終わってしまいます。

バラで買うメリットとデメリット

バラにもメリットとデメリットがあります。

バラのメリット

当選発表を1枚1枚楽しめる。これがバラ買いのメリットです。

ドキドキ感を長く味わいたい人にはバラ買いがおススメです。

バラのデメリット

1等と前後賞が当たる確率がほぼ無いのがデメリット。

大きく当てたい人は連番がおススメです。

ジャンボだけの福連、福バラ、3連バラ

「連番」「バラ」の他にも新しい買い方が増えてきました。

「3連バラ」は1セット30枚。
同じ組で連続した数字の3枚セットが10組入っています。

「福バラ100」は1セット100枚。
組はバラバラ、数字の下2ケタを00~99で揃えた購入方法。

「福連100」は1セット100枚。
組は10種類、数字の下2ケタを00~99で揃えた購入方法。

3連バラのデメリット

購入が30枚からなので、最低でも9,000円の費用がかかる。

バラで30枚買った時よりも当選結果がすぐにわかってしまう。

宝くじ高額当選者の特徴とこだわり

どんな人が宝くじに当選しているのか気になりますよね。

令和3年度の「宝くじ長者白書」が宝くじ公式サイトで紹介されています。1000万円以上の高額当選者390人に行われたアンケート結果をまとめてみました。

高額当選者の特徴

今回の調査を基にすると最も当たりやすい人の特徴は

O型の男性で60歳代の会社員。ふたご座のT.Sさん!

性別・血液型

A型が多くなるのはわかるけど、意外とO型も多いですね。

男性女性全体
A型83人(21.2%)44人(11.2%)127人(32.5%)
B型69人(17.6%)37人(9.4%)106人(27.1%)
AB型16人(4.1%)16人(4.1%)32人(8.2%)
O型84人(21.5%)39人(10.0%)123人(31.5%)
無回答1人(0.2%)1人(0.2%)2人(0.5%)
全体253人(64.9%)137人(35.1%)390人(100%)

年代

やはり年代が高いほど当選者が多い傾向に。

男性女性全体
~29歳6人9人15人(3.8%)
30代23人8人31人(7.9%)
40代33人26人59人(15.1%)
50代45人34人79人(20.3%)
60歳~146人60人206人(52.8%)
合計253人137人390人(100%)

職業とイニシャル

職業トップは会社員で40.3%

次いで無職21.5%、主婦(主夫)11.5%。

イニシャルはやはりSが強い。スズキ、サトウとか多いですもんね。

1位T.S10人
2位M.S8人
3位K.M
K.S
S.K
T.K
7人
男性(名前・姓)
1位M.M7人
2位M.K6人
3位K.S
S.N
4人
女性(名前・姓)

星座

牡羊座34人(8.7%)
おうし座39人(10.0%)
ふたご座41人(10.5%)
かに座30人(7.7%)
しし座31人(7.9%)
おとめ座27人(6.9%)
てんびん座28人(7.2%)
さそり座36人(9.2%)
いて座20人(5.1%)
やぎ座34人(8.7%)
みずがめ座35人(9.0%)
うお座35人(9.0%)

高額当選者のこだわり

高額当選者は買い方などに「こだわり」を持っている人が多いようです。

こだわったこと1位は連番とバラの割合

連番とバラの割合にこだわっている高額当選者は多いようです。

連番・バラの割合82人21.0%
買う日にち54人13.8%
高額当選売り場51人13.1%
売り場の雰囲気50人12.8%
売り場の人32人8.2%
購入金額22人5.6%
その他160人35.4%
複数回答可

何枚買った?

30枚が最も多い結果に。

多く買えばいいってもんでもなさそうです。

10枚未満13人(3.3%)
10枚81人(20.8%)
11枚~29枚74人(18.9%)
30枚83人(21.3%)
31枚~49枚26人(6.7%)
50枚~99枚38人(9.7%)
100枚以上59人(15.1%)
無回答16人(4.1%)

売り場を選んだ理由

売り場を選んだ理由第1位はいつも買っているから(52.6%)。

第2位は出かけたついでに(29.5%)

浮気せずに「いつもの売り場」を大事にするのが当選の秘訣のようです。

宝くじの保管場所

宝くじの保管場所は「机の引き出し」が最多。

冷蔵庫ってナンデショウネ。

机の引き出し103人26.4%
神棚・仏壇89人22.8%
タンス41人10.5%
カバン39人10.0%
財布31人7.9%
冷蔵庫5人1.3%
その他74人19.0%
無回答8人2.1%

まとめ|宝くじの連番とバラはどっちが高確率なのか

前後賞もあわせて高額当選を狙うなら「連番」

少しでも確率を高めてくじを楽しみたいなら「バラ」

宝くじの確率はとても低いけど、買わなきゃ当たりません。

そして買ったクジは冷蔵庫へしまっておくことをおススメします。

Good Luck!

コメント

タイトルとURLをコピーしました