どんなに忙しい時や、体調が悪い日でも必ず用意しなくてはいけない子どもの食事。
たまには手抜きしたいですよね?
でも離乳食と違い幼児食のレトルト商品って本当に少ないんです。
スーパーで買えるのって
アンパンマンカレーだけなのでは??
急な残業や体調不良の備え、本当に忙しくて時間がない時などにおススメなのが、
冷凍幼児食のKidslation(キッズレーション)です。
- 1歳半から6歳の子ども向け冷凍食
- チンしてすぐに食べられる
- 賞味期限は製造日から1年
- 保育園の管理栄養士が監修
- 全てのメニューに野菜が5種類以上
- 初回限定6食セットが1,980円
初回限定セットは送料込みで1食あたり476円。
送料が高いという口コミもありますが、使うシーンを限定すればコスパは良いと思います。
外食すればお子様ランチ500円はしますしね。
何よりどうしてもご飯が作れない時の備えには値段以上の価値があるのではないでしょうか。
- メニューを考える
- 買い物をする
- 料理をする
- 洗い物をする
これらの手間を全て含めて1食476円と考えれば決して悪い買い物ではないと思います。
忙しい時って本当に時間がないですからね。

必要な時は突然やってきます。急な残業や体調不良の備えに買っておいて損はありません。
実際に私の子ども(2歳と6歳)が食べてみた感想や、口コミを紹介します。
Kidslation(キッズレーション)のメリット

Kidslation(キッズレーション)最大のメリットは時短です。
レンジでチンするだけですぐ食べられて、洗い物の手間もないので本当に楽です。
急な残業や体調不良の備えとして、冷凍庫に入っていると安心です。
そのほか、私が感じた良かった点をいくつか紹介します。
- 子どもの食事を気にせず自分の好きなものが食べられる
- メニューを考える必要がない
- 子どもと遊べる時間が増えた
- 休日のお昼ご飯に便利
自分は好きなものが食べられる
小さい子がいると、食事の中心は子ども。
たまに食べたくなる辛いモノや味の濃い料理。
子どもがあまり食べないステーキなども我慢していました。
でも子どもにKidslationを用意する事で、大人は好きなメニューを食べる事ができます。
栄養もしっかり考慮されているので、レトルトを与える罪悪感もありません。
メニューを考える必要がない
毎日のご飯で何が面倒くさいかと言ったらメニューを考える事じゃないでしょうか。
今日は疲れてメニューを考えたくない。
そんな時、チンするだけで食べられる子ども用のオカズがあったら楽ですよね。
子どもとの時間が増えた
平日の帰宅後は掃除、洗濯、お風呂、料理などやることがたくさん。
子どもに遊ぼうと言われても、なかなか一緒に遊んであげられない問題。
週に1回Kidslationの日を作った事で、その日はしっかり遊んであげる時間ができました。
休日のお昼ご飯におススメ
休日のお昼ご飯って大人はカップラーメンとかで済ませてもいいですよね。
子どもがいると何か作ったり、コンビニでおにぎりやお惣菜を買ったりと出費がかさみます。
Kidslationがあれば大人はカップラーメンなどで済ます事ができ、家族単位で考えるとコストは抑えられる事にもつながります。
何より休みの日って食事の準備や洗い物面倒くさいですしね。
Kidslation(キッズレーション)のデメリット

Kidslation(キッズレーション)のいまいちだと感じた最大のポイントはやはり値段です。
そのほか私が感じたいまいちだった点を紹介します。
- 値段は決して安くない
- 初回セットはメニューが選べない
- 定期購入しかできない
Kidslationの値段は安くない
初回限定モニターセット(6食)1,980円+送料880円は1食あたり476円でお手頃価格。
でも2回目以降は値段が上がってしまいます。
まずは初回のセットで子どもの食べっぷりや時短効果を感じましょう。そのうえで2回目以降どうするかを検討するのが良さそうです。
- メニューを考える
- 買い物をする
- 料理をする
- 洗い物をする
これら全ての手間を買うと考えたら決して高い買い物ではないと思います。
送料が一律でかかるので少しでもお得に頼むにはまとめ買いがおススメ。
商品価格 | 送料 | 合計 | 1食あたりの価格 | |
初回限定セット | 6食 1,980円 | 880円 | 2,860円 | 476円 |
2回目以降 | 6食 3,588円 | 880円 | 4,468円 | 744円 |
2回目以降 | 12食7,176円 | 880円 | 8,056円 | 671円 |
Kidslation(キッズレーション)初回セットは固定メニュー
初回限定モニターセットは6食セットですが、メニューは選べません。
お豆ゴロゴロキーマカレーや国産たらの野菜あんかけなど気になる他のメニューも選択できたらもっと良かったと感じました。
定期購入しかできない
Kidslationは定期購入(いわゆるサブスク)のみの販売となっています。
欲しい時に都度購入ができないのは少し不便。
また初回頼むと勝手に次のメニュー設定(8品)がされているので注意が必要です。
とはいえ購入周期は自由に変更でき、一時停止や解約もワンクリックでできるのでそれほど大きな問題ではありません。
もちろん解約手数料などは一切かからないので安心です。
Kidslation(キッズレーション)の口コミと実際に食べた子どもの感想

実際にうちの子が食べた感想や口コミを紹介。
Kidslationを食べた子どもの感想(2歳半男児)
「めっちゃ美味しい!」
「お肉!」
「お魚のカレーもっとちょーだい」
「これは食べない」
まだしっかりとしたお話はできませんが、美味しかったようでほぼ完食でした。
ソイシチューだけは気に入らなかったようで食べてくれませんでしたが、ママが美味しく頂きました。
やはり好き嫌いはあるので全て完食というわけにはいきませんね。
Kidslationを食べた子どもの感想(6歳女児)
「保育園で食べたことあるやつ」
「毎日これでも良いよ、ご飯作らなくていいから遊べるね」
「ちょっと少ない」
正直なところ、6歳になるともう大人と同じ食事でいけちゃいますけどね。
Kidslationを利用した妻の感想
「チンするだけなのは楽」
「賞味期限が長いのも助かる」
「大人が食べても美味しい」
とにかく準備と洗い物の手間が大きくカットできるのは有難いですよね。
野菜が小さめになっていて目立たないので、気づかずパクパク食べてくれました。
Kidslation(キッズレーション)の悪い口コミ
悪い口コミは大きく3点
- 対象年齢が広い
- 値段が高い
- 原材料に外国産のものがある
対象年齢が広く小さい子にはカットが必要な食材も
対象年齢が1.5歳から6歳と広いので、小さい子にはカットが必要な食材もあるように感じました。
とはいえ切るだけなので、大した手間にはなりません。
ちなみに2歳半のうちの子は問題なくモグモグ食べていました。
よく食べる6歳児には少し物足りない量かもしれません。
Kidslationの2回目以降はやや高い
1回目こそ1食330円+送料とお得ですが、2回目以降は1食598円+送料。
でも忙しい時や体調が悪い時のことを考えると、コスパは決して悪くないと思います。
回数の縛りや解約のペナルティは一切ないので、まずは初回限定モニターセットを試す価値ありです。
原材料に外国産のものがある
Kidslationは幼児向けに特化した冷凍食品ですが、原材料は全て国産というわけではありません。
国産にこだわりがあるかたにはおススメできません。
Kidslation(キッズレーション)の良い口コミ
- 美味しくて栄養も満点
- 忙しい時の時短効果バツグン
- いざという時の備えになる
時短効果はバツグン
レンジで温めるだけなので調理は簡単。
袋のままチンできるので洗い物も少なく済んで楽だった。
美味しくて栄養満点
大人が食べても美味しく感じた。
栄養満点だから冷凍食品をあげてる罪悪感がなかった。
肉や魚の身もしっかりしていて、他の冷凍食品よりワンランク上の品質。
いざという時の備えになる
賞味期限が長いのでいざという時の備えとして抜群。
新しい料理に挑戦したのに子どもが全く食べなかった時、代わりに与えられたので助かった。
Kidslation(キッズレーション)の特徴
保育園の給食をベースに考えられたKidslation(キッズレーション)のメニューは全12種類。
1食は150グラムで個別のパウチに入っています。画像のように薄くなってるので冷凍庫を圧迫しません。

- 保育園で大人気の鯖カレー
- トマトを効かせたハッシュドビーフ
- ふんわり卵の親子煮
- トマトの煮込みハンバーグ
- マイルドクリーミーなソイシチュー
- 骨とりさわらのクリーム煮
うちの子どもが気に入ったのはトマトの煮込みハンバーグでした。
ボリュームもあり、大人が食べても美味しく感じる味付け。

対象年齢は1.5歳から6歳
離乳食を終えた1歳半頃から6歳までの幼児を対象にしています。
年齢の幅が広いので小さいうちはカットが必要な食材も。
6歳になるとよく食べる子には少し量が物足りないかもしれません。
保育園の管理栄養士が監修
保育園の管理栄養士が監修し、成長に必要な栄養バランスを考慮。
保育園給食がベースなので優しい味付けで、子どもが美味しく感じる工夫がたくさん。
野菜を5種類以上利用した栄養バランスの摂れるメニュー
全てのメニューに野菜が5種類以上入っています。
家庭で野菜の種類をたくさん摂るのは手間もかかって大変ですよね。
子どもが食べやすい大きさ・固さに調理されているのもうれしいポイント。
レンジで温めるだけの簡単調理
袋のまま電子レンジでチンするだけなので、忙しい時でもすぐに準備ができます。
洗い物も少なく済むので、忙しい時や疲れている時に重宝します。
安心・安全の国内工場で製造
Kidslationの冷凍幼児食は食品安全マネジメントシステムに関する国際規格の認証を受け、衛星管理の徹底された安全・安心の実績ある工場で作られています。
原材料は全て国産というわけではありませんが、安心・安全に徹底的にこだわっています。
購入は定期便のみ
全ての商品が定期便でのお届けとなっていて、1回ずつのご購入はできません。
ただし解約はいつでも費用なしでできるので安心です。
賞味期限は製造日から1年
賞味期限は製造日から1年間。30日以上賞味期限が残っている商品が届くようです。
実際に届いた商品の賞味期限は約8か月ありました。
Kidslation(キッズレーション)のクーポン情報
Kidslation(キッズレーション)では購入画面にクーポンコードの入力欄があります。
現在確認できているクーポンはコメドルの会員登録でもれなくもらえる300円割引クーポンのみ。
コメドルはメルカリのようなサイトのようです。
会員登録には名前や生年月日のほか、住所や電話番号まで入力が必要です。
300円の為に登録をするかどうかは微妙なところで、私は登録せず割引なしで購入しました。
Kidslation(キッズレーション)と他の冷凍幼児食の比較

冷凍幼児食に特化した商品はあまり多くはありません。
似たような商品を取り扱っているTotPlate homeal の2つと比較してみます。
Kidslation | TotPlate | homeal | |
値段(お試し) | 6食 1,980円 | 5食 3,980円 | 10食3,990円 |
値段(1食あたり通常) | 598円 | 850円前後 | 554円が多い |
送料 | 880円 | 880円 | 950円 |
種類・1パックの量 | 12種類・ 150g | 13種類・ 100g | 24種類・ 80~120g |
購入方法 | 定期購入のみ | 定期・ 都度購入 | 定期・ 都度購入 |
運営会社 | パッチワークキルト(株) | (株)食のおくすり | homeal(株) |
Kidslationの初回お試し6食セットのコスパが高いことがわかりますね。
量も他に比べて多く、ハウス食品グループ本社(株)の完全子会社が運営元というのも安心できるポイントです。
Kidslation(キッズレーション)のよくある質問Q&A
Kidslation(キッズレーション)ってどこが運営しているの?
Kidslationの運営会社はパッチワークキルト株式会社。
あまり聞いた事ない会社ですよね。
実はハウス食品グループ本社が子会社として設立した会社です。
ハウス食品と言えばバーモントカレーや北海道シチューなど食品を扱っている会社なので安心です。
購入後の返品・キャンセルはできる?
購入後の返品やキャンセルはできません。
食品という商品の性質上、これは仕方がないですね。
利用をやめる方法は?
利用を止める方法は3つあります。
- スキップ(次回のお届けを飛ばす)
- 一時停止(再開設定するまで停止)
- 解約
いずれの場合も停止中に課金される事はなく、解約費用も一切かかりません。
手続きはマイページから簡単にできます。
※次回決済予定日までに手続きする必要があります。
お届け先の変更はできる?
もちろんできます。現住所と違う住所へ届けたい場合は、注文画面で希望の住所を入力すればOK。
また引っ越しで住所が変わった場合はマイページから変更が可能。
支払い方法は?
支払い方法はクレジットカードのみでの決済になります。
使えるカードはVISA・Mastercard ・AMERICAN EXPRESS ・JCB
決済手数料はかかりません。
お届け周期は?
お届け周期は2週間、3週間、4週間、6週間から選択が可能です。
配送方法や送料・注文してどのくらいで届く?
Kidslationの配送はヤマト運輸のクール宅配便で送料は全国一律880円。
休日や祝日で多少のズレはありますが、注文してからだいたい5日くらいで届きます。
私の場合、土曜日に注文したところ月曜日に発送完了メールがきて商品は火曜日に受け取ることができました。
置き配や宅配ボックスの利用はできないのでしっかりと受け取りましょう。
お届け日時の指定はマイページから設定ができます。
Kidslation(キッズレーション)の評価まとめ
初回限定モニターセット(6食)1,980円+送料は高コスパと言ってもいいでしょう。
賞味期限が長いので急な残業や体調不良に備えて冷凍庫に入れておいて損はありません。
毎日頑張っているのだから、たまには楽をしたってバチはあたりませんよ。
2回目以降は値段が高くなるので、まずは実際に試したうえで継続するかを判断しましょう。
コメント