節約術– category –
-
コーヒー代の節約方法3選。毎日職場で飲む人は10万円も差がでる?
あなたはどんな時にコーヒーを飲みますか? 仕事を始める前 ほっとひと息つきたい時 休日の朝にのんびりと 食事のあと コーヒーを飲みたくなるシーンは多いですよね。 よく飲むコーヒーだからこそ、節約する事で大きな効果を発揮します。 私は毎朝水筒にコ... -
【2025年4月】すきパスのデメリットは2つだけ。初めて買う人の注意点
すきパス(SukiPass)はすき家で使える割引券。2025年4月も店舗、アプリで販売中(200円)。 ※牛丼、カレーに加えて引き続き牛カルビ焼肉丼が対象に! お得な割引券ですが、使い方を間違えると損をしてしまうので注意しましょう。 すきパス購入時の注意点 ... -
モゲチェックは怪しい?元住宅ローン審査担当者が仕組みを解説
住宅ローンを検討する際におススメなのがモゲチェック 最後まで無料で利用できて、登録はスマホでわずか5分。 あまりにも便利なサービスなので、ネットやSNSでは怪しいという声を見かけます。 最適な銀行を自動で選定 おススメの理由も教えてくれる 審査に... -
火災保険一括見積もりがデメリットだらけはウソ!FPが実践して解説します
火災保険に限らず、なにか商品を選ぶ時に役立つのが一括見積もり。 1度の入力で幅広く比較できるので、時間をかけず良い商品を見つける事ができます。 電話とかしつこい営業があると嫌だな… 確かに一括見積もりでは「しつこいセールスがありそう」、「電話...
12